聴き比べ バレエ組曲《火の鳥》フィナーレ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 67

  • @yashito1048
    @yashito1048 2 года назад +36

    ゲルギエフ 0:04
    ドゥダメル 1:46
    ペトレンコ 3:15
    デュトワ 4:48
    ストラヴィンスキー 6:25
    ゲルギエフは、カメラのアングルが素晴らしい。そして、1:31からの音の膨らみが5人の中で一番決まっているように思った。
    ペトレンコは、4:33からの表情が音楽を引っ張っていっているようでよかった。
    ストラヴィンスキーは、6:57からテンポを上げていて「そうきたか」と思った。ここは、他の4人の指揮者の演奏と全く違う。更に、弦楽器もシャッシャッシャと区切るように弾いている。金管楽器も、そのように吹いている。ゲルギエフ、ドゥダメル、デュトワは弦をたっぷり使って弾かせていた。一方ペトレンコはストラヴィンスキーほど短く切っていないが、一音一音弦を弓元から弾かせていた。作曲者に最も近いのは、ペトレンコと言えるだろう。
    ストラヴィンスキーは、なぜそのように演奏させたのか。おそらく、7:25からは粘っこく演奏する場面なので、コントラストをつけるために短く奏させたのであろう。
    スヴェトラーノフの演奏も是非聴いていただきたい。
    ruclips.net/video/iGWfzBYQSzs/видео.html
    (26:53~)
    圧倒的ド迫力である。

    • @off9443jp
      @off9443jp Год назад +1

      ストラヴィンスキー本人が刻んで演じてたのですね。一度どこかのオケでここ刻んでて違和感を覚えたのですが、確かにコントラストつきますね。面白い!

    • @YoPiedsNus
      @YoPiedsNus Год назад

      ペトレンコに一票

    • @Koutarou-gh8oj
      @Koutarou-gh8oj Год назад

      ドゥダメルのtrp 1st はげりえですか?

    • @yashito1048
      @yashito1048 Год назад +1

      @@Koutarou-gh8oj そこまでは分かりかねます。

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc Месяц назад

      こうやって比べてみると、ゲルギエフとドゥダメルは比較的「あるある」系の解釈で、他は個性が感じられますね。個人的にペトレンコは最初少々まとまりのない印象を受けてしまったけれど、最後の最後(4:20辺りから)になってグッと来ました。
      ちなみに大学の選択科目で音楽論を学んだ際、火の鳥(特にカッチェイ王踊りの部分と最後の5分ほど)はムソルグスキーの比較的知られていない作品のパクリであるという証拠をまとめたプレゼンを見て、泣きそうになったトラウマ・・・

  • @youtuber-cu7ph
    @youtuber-cu7ph Месяц назад +2

    わお。これ最後は誰で締めくくるんだろうと思っていたら誰もが納得する人だった。センスいいなあ。

  • @shintayuasa6673
    @shintayuasa6673 2 года назад +21

    御本人すげーー!
    バッサバッサ斬りまくってますやん!笑
    まだまだ、当時は実験的だったのかもしれないですね。

    • @アルマ-s8q
      @アルマ-s8q 9 месяцев назад +2

      御本人の演奏だけ1945年版ということもあって、だいぶ違いがありますね!

  • @cutlasee
    @cutlasee Год назад +6

    大昔にテレビで見たものなのですが、最後の金管の和音(ゲルギエフで言えば、 1:11 あたりからの部分)で、上昇音形でクレッシェンドし、下降音形でデクレッシェンドすることによって、あたかも大きな火の鳥がゆっくり羽ばたいているかのように聴こえた演奏がありました。あれが誰の演奏だったか、RUclipsでずっと探しているのですが、いまだ再会できません。

  • @kaedesan4878
    @kaedesan4878 3 года назад +21

    ご本人映像があるのってよく考えるとすごいですね。。。
    やっぱり個人的にはペトレンコの気迫溢れる指揮、好きですね

  • @parisoinone8373
    @parisoinone8373 Год назад +5

    このフィナーレで一番好きな部分は、冒頭のホルンソロ後にハープが優美な音色を奏でるところですね。動画では割愛されていますが、闇に閉ざされていた情景から、突如場面が変わり別世界が現れた様な感動を覚えます。名曲は誰が演奏しても名曲です。

  • @ivalard
    @ivalard 3 месяца назад +1

    ドラマチックなこの部分、大好きです❤
    それが、次から次へと、色々な指揮者の表現で、様々に味わえるのだから、本当にたまりません❤
    素晴らしい👏👏👏👏👏👏

  • @シャーロックホームズ-m5y
    @シャーロックホームズ-m5y 3 года назад +13

    待ってました!火の鳥の大団円のフィナーレ!!
    もし気が向いたらシューマンの交響曲第2番の聴き比べもお願いします。
    (気が向いたらでいいので)

  • @まりん-x3v
    @まりん-x3v 3 месяца назад +3

    どれも迫力あります!個人的にはドゥダメルが好きです♪

  • @土屋信夫-h3l
    @土屋信夫-h3l 8 месяцев назад +3

    高校生の時に求めた エルネストアンセルメのスイスロマンド交響楽団2枚組 そううち1枚が練習風景で 最高でした

  • @toooo4428
    @toooo4428 3 года назад +5

    ああー、またこれ、素晴らしい!!

  • @nipponnippon4498
    @nipponnippon4498 5 месяцев назад +1

    ストラビンスキーが来日して公演をした際、「うまく振れるかどうかばかり気にしていた」と当時のスタッフから聞いたことありました。この動画を見て成る程と思いました。ありがとう!!

  • @off9443jp
    @off9443jp Год назад +5

    聞き比べ面白いですね。Tuba推しなので、だーや! ってとこと 6つのぷーんをしっかり鳴らせてくれる指揮者が好き(吹く人だけわかって)なのでデュトワかな。でも元気がないのでゲルギエフがいいかなぁ。面白い!

  • @Hekigann6
    @Hekigann6 3 года назад +7

    やはりストラヴィンスキー!原点が愉しめます。この時期には弟子のロバート・クラフトがアシスタントでオケの練習をして、本人は最後のリハーサルとゲネプロだけやってたと記憶してます。違ってたらごめんなさい。
    因みにロバート・クラフトは1996年に原典版の全曲をフィルハーモニアとの演奏がnaxosから出ています。

    • @darazish
      @darazish 7 месяцев назад

      このクラフトの演奏がすばらしい

  • @英治-k8r
    @英治-k8r 2 месяца назад +1

    どれも素晴らしいが録音の新しいものほど豪華に聴こえる。自分はアナログ時代に活躍した指揮者の演奏をもっと聴きたい。ストラヴィンスキーと交流があった指揮者が残した録音があまり取り上げられなくなったのが残念。

  • @亮介-u4y
    @亮介-u4y 3 года назад +6

    やっぱりデュトワはスマートですね。
    火の鳥なんかは荒々しくて丁度良いんですが。
    個人的にサロネンとインバルの火の鳥(全曲)が好きです。

  • @antonk4112
    @antonk4112 3 года назад +4

    ペトレンコとデュトワは全曲版ですね?
    ストラヴインスキーの自演バージョンは、モダニストであるヴァントが繰り返し使っているのと同じだと思います。あと、意外なところではスヴェトラーノフもこのバージョンかな。
    やはり全曲版の野生味溢れる楽譜が好きなので、この中ではペトレンコが1番好きだなぁと思います。
    やっぱりティンパニ奏者としては、ピックアップするのはこの部分ですよね。今回も楽しめました。ありがとうございます!

  • @NO-td4hm
    @NO-td4hm 2 года назад +8

    どれも甲乙つけがたい😆
    しかし火の鳥と言えばアバド/ベルリン・フィルの来日公演でのフォーグラーのティンパニの音!あれ以来この曲をフェアに聴けなくなってしまいました😂

  • @zka79
    @zka79 3 года назад +33

    ゲルギエフはザルツブルク音楽祭のウィーンフィルとのやつがベスト。この演奏に並ぶ演奏があるのか知りたい。

    • @clatro00
      @clatro00 6 месяцев назад +3

      最後のロングトーンの間にあの表情、動きで「上げろ・・・上げろ・・・もっと・・・・・」ってやられるとオケは絶対困るけど、そこはキッチリ応えていくさすがのウィーンフィルだなぁ

    • @bearnesto
      @bearnesto 6 месяцев назад +2

      完全同意(ᵔᴥᵔ)

    • @Nikuman-Sukinanoyo
      @Nikuman-Sukinanoyo 6 месяцев назад +1

      分かりみが深い

  • @manuginobili4473
    @manuginobili4473 3 года назад +7

    ゲルギエフですねがベストですね。オケの厚みもペトレンコの時と結構違う。

  • @jasg7550
    @jasg7550 2 месяца назад +1

    En sonido me parece mejor Dutoit, en interpretación no me siento capacitado para decir cual es mejor, Don Igor tiene la palabra. Orgullosos deben sentirse los Venezolanos de Dudamel un gran director de fama mundial.

  • @richardwilliams473
    @richardwilliams473 Год назад +1

    At 0:30 we see a bald headed French Horn player in the Berlin Philharmonic who actually is from America

  • @西野典子-n1f
    @西野典子-n1f Месяц назад

    やったー!変わってくれた
    効かせる😭
    ペトレンコさん好きです。😂

  • @ぬろろ
    @ぬろろ 3 года назад +4

    俺はやっぱり、デュトワがいいなあ。モントリオールとのCD出した時には、額が細川たかし化するとは思わなかったけど。(当時は二人とも優男風だったし)二人とも元気でいつまでもいい音鳴らしてほしいです。

  • @西子浩之
    @西子浩之 Год назад +1

    ペトレンコ指揮ベルリン・フィルの動画でフルートのトップを吹いているのは、Clara Andrada de la Calleだね。珍しい、フルで聞きたい。

  • @edipore2768
    @edipore2768 2 года назад +6

    ストラヴィンスキー御大は最晩年まで演奏の都度改訂の手を加えていたそうですが、「火の鳥」は‘45年組曲版が最終的な出版譜であるはずですのでこの映像もN響同様それかと。ついでながらわが国作曲界の重鎮I.S.氏は全曲版を
    「話が長くなかなか本題に入らない人のようだ」とおっしゃっていましたが、当方などは組曲版がむしろ
    「話を途中で勝手に端折る人」に感じるのですが。‘45年版に至っては無理に若者言葉を使ってイタい印象すら…。

  • @NN-fm6ti
    @NN-fm6ti 3 года назад +9

    どれも素晴らしいですよね… ここにはないですが個人的にデュトワとモントリオール響の火の鳥が1番好きです^_^

  • @clatro00
    @clatro00 3 года назад +9

    面白いけど、色んな版があるから純粋に比較出来ない部分もあるよな〜

  • @shinsaku1208
    @shinsaku1208 3 года назад +6

    本当に素晴らしい曲は指揮者の優劣や個性を凌駕してだれが降っても素晴らしい。

  • @はにまる-z2u
    @はにまる-z2u 2 года назад +2

    頭に残っているフィナーレが何の曲のものか思い出せなくてモヤモヤしていました。こちらのチャンネルなら答えを導いてくれるはず!と思い、やっとこの曲だとたどり着くことができました!

  • @ぴあのちゃん-l6y
    @ぴあのちゃん-l6y 3 года назад +13

    ゲルギエフさんに1票👏👏

  • @やぎたん-t3f
    @やぎたん-t3f 3 года назад +4

    市民オケのエキストラで演奏したよ
    TUBAがよく聞こえるのはデュトワですね。

  • @佐藤淳平-x8e
    @佐藤淳平-x8e Год назад +1

    ドゥダメルのゴージャスな響きも良いし、ペトレンコの情熱的な演奏も捨て難い

  • @yurimarimo2589
    @yurimarimo2589 9 месяцев назад

    確か金管群のパートは結婚式の教会の鐘の音(ベルトーン)なので、ストラヴィンスキーの時代のロシアはもしかしたら派手な鐘の音じゃなかったのかもしれない😅
    どれも華やかでたくさんの鐘の音が様々に入り乱れてゴージャスで良いですね!
    個人的には、小澤征爾指揮の、ベルリン・フィルのサマフェスのHornソロが一番です!

  • @ああ-n9t4b
    @ああ-n9t4b 3 года назад +5

    モントーが初演だったと思うけど、自作自演の映像が残っていたとは驚いた。

    • @clatro00
      @clatro00 3 года назад +3

      自作自演はN響を振ったのも残ってるよ。

  • @シキリノフ
    @シキリノフ 2 месяца назад +1

    音はベルリンフィルが好きですが表現はドゥダメル、デュトワが好きです😊

  • @porkerrain2164
    @porkerrain2164 3 года назад +1

    ニールセンの不滅見たいです!

  • @misoppi
    @misoppi 10 месяцев назад +1

    ペトレンコさんのは残響が凄いですね。最初のティンパニと、ラストのキメの音。

  • @アレキ-y8o
    @アレキ-y8o Год назад +2

    ゲルギエフはいつも通りに普通。ドゥダメルはいっぱいいっぱいまで鳴らす。聞きにいくならペトレンコかな?面白そう。デュトワは安定の、難しい曲を簡単そうに演奏する。ストラヴィンスキーは…作曲家として素晴らしいので、指揮はいいです。これだけ版が違う?

  • @taketoraoda7815
    @taketoraoda7815 2 года назад +1

    デュトワのティンパニ奏者は誰でしょう?個人的に好みです

  • @ponsukezzz
    @ponsukezzz 6 месяцев назад

    意外と、デュトワが好きですねー。オケはモントリオール響ですか?

  • @etacarinaenebula2359
    @etacarinaenebula2359 3 года назад +4

    作曲者ご本人指揮は1945年版ですか?

    • @クラシック大好き人間
      @クラシック大好き人間  3 года назад +3

      ニューヨークフィルによる1960年版です。

    • @techi5404
      @techi5404 2 года назад

      @@クラシック大好き人間
      1960年版との事ですが、1945年版では無くてですか?気になり楽譜を探しましたが見当たりませんでした。

  • @osamufuruta9081
    @osamufuruta9081 Год назад +1

    ブーレーズがないのが惜しい。

  • @Nikuman-Sukinanoyo
    @Nikuman-Sukinanoyo 3 года назад +5

    ファイヤーバード‼️グルキエフのが個人的に好き♡
    こちらも‼️
    ruclips.net/video/RZkIAVGlfWk/видео.html

    • @yashito1048
      @yashito1048 2 года назад +2

      すごい鳴りっぷり!

    • @Nikuman-Sukinanoyo
      @Nikuman-Sukinanoyo 2 года назад +2

      @@yashito1048 それは良かったです!
      2018に確か日本に来てファイヤーバードやっているんですよね(大阪公演だったので行けませんでした😭)
      この方色々なところでファイヤーバードやっているので十八番みたいなところありますし(^^)/

  • @sogensya1965
    @sogensya1965 2 года назад +4

    ストラヴィンスキー指揮がいい音で残ってればなあ

  • @tsutom153906
    @tsutom153906 Месяц назад

    最後のクラッシュシンバル、止めないデュトアかな。

  • @gerbs139
    @gerbs139 3 года назад +2

    It’s really fascinating that no one (that I’ve ever heard or seen) plays it the way the composer does in this clip. Out of all the versions here though, I prefer Petrenko.

  • @clatro00
    @clatro00 5 месяцев назад +1

    いやぁ、ゲルギー面白いわ
    指揮台なしにしたり、指揮棒持たなかったり(持っても爪楊枝だったり)、謎な動き多いし・・・

  • @武田信治-k6e
    @武田信治-k6e 6 месяцев назад

    自作自演(1945年版の楽譜と思う)は、演奏としてはありだと思うが、この部分はバレエでは結婚式のファンファーレなので、朗々とやってもらわんとバレエとしては全く映えないと思う。

  • @村山昭-i1m
    @村山昭-i1m Год назад +1

    素晴らしい演奏だがテンポを動かしすぎる。特に金管群が演奏する箇所。